訪問看護の役割とは
訪問看護は、医療や介護が必要な方の自宅を訪問し、看護ケアや生活支援を提供するサービスで、その役割は多岐にわたります。
訪問看護として患者さんの自宅などへ訪問するとまず、血圧や体温、脈拍の測定、病状の進行の確認など、病状や体調の変化の観察などを行います。
医療的ケアとして、点滴、注射、カテーテル管理、人工呼吸器の操作、床ずれの予防や処置も行います。薬の摂取量を確認し、正しい使い方の指導も行います。薬を接種することで起きる可能性のある副作用のチェックを行い必要に応じて医師との連携も行います。
他にも当事業所は訪問リハビリも対応しており、退院直後で在宅での移動が不安な方、日常生活動作(ADL)や日常生活関連動作(IADL)、基礎筋力の向上から筋力維持、起き上がりや安全な立ち上がり動作の向上を目的とした運動指導、引きこもりや寝たきり予防にも力を入れています。
また精神科訪問看護も対応しており、精神的サポートとして、利用者や家族の心理的な負担を軽減するために、不安や悩みのご相談に応じ、メンタルケアを提供します。
看取りも行っているため、自宅での最後を望む方には、痛みの緩和や、家族への精神的な支えとケアも担います。他にもご家族様が希望されるのであればご家族様でも出来る看護の方法のアドバイスも行ったり、できるように支援も致します。
訪問看護はひとりではなく、医師やケアマネージャー、ヘルパー、リハビリ職などと連携し、総合的なケアを行い、利用者の状況に応じてサービス内容の調整を行います。
このように、訪問看護は、利用者が自宅でできる限り快適に、安心して暮らせるようサポートする重要な役割を担っています。
当事業所はデイサービスを併設している為、デイサービスと連携してケアをすることが出来ます。
当初、デイサービスからスタートしました。他の事業所様と連携を図るように意識していますが、お互い気を遣い中々思っているケアが出来ない事が過去にありました。他にもケアマネジャー様やご家族様の中には訪問看護で服薬管理してもデイサービスに持って行き忘れたり、持って行っても服薬忘れがあったりした経験があったという声をよく聞きます。
そこでお互いが連携をしやすいように訪問看護を立ち上げました。
当事業所はチーム介護を大切にしたいと考えており、訪問看護は訪問看護、デイサービスはデイサービスと考えるのではなく、訪問看護(在宅)とデイサービス(通いの施設)でお互いがフォローし合うことを目標にしています。訪問看護が行う服薬管理だけでなく、栄養状態や家での動作確認、家での困りごとや家の中で転倒しないようにどうすれば良いか?をデイサービスに伝えることで在宅生活を支援していきます。訪問看護・デイサービスと両方から「○○訓練をして欲しい」「○○を観察して欲しい」と依頼することも出来るため、アプローチの再検討や、それらを行う為の連携がスムーズであることが強みとなっています。
他にも退院直後でデイに行けるか不安。家での生活が不安である方には訪問リハビリを行うことが出来ます。訪問リハビリのスタッフはデイサービスと兼務しているため、デイサービスに行けるようにアプローチしたのち、ご利用者様の『次の課題』をデイサービスでも継続して行っていけるように支援をしていきます。